忍者ブログ
喜びはきっと喜びのままで 誰にも止められない力だよ  水鉄砲にありったけの花の種を  込めてぶっぱなして 驚かせてみたい
            
[54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今、仕事帰りの電車内。女子中学生3人の会話。(ノンフィクションです)

『ウケるんだけど~!!ここのつって何!!?言わないっしよ普通~』
『だよね~』
『え?だって数えるとき言うじゃん。ここのつ、とぉって!!』
『ちっげぇよ、このつだよ!』
『ぶは。このつだって!ここのとでしょー』
『こが多いよこが!!!』
『多くねえょ!!』

『キャハハハハ☆』


私は君らの将来が果てしなく不安ですf^_^;


PR
正にそんな感じだった昨日(笑)
あにきと2人で『海のエジプト展』に行ってきました。

のんびり昼過ぎ集合。
チケット貰って入った途端に妙にテンション上がった女2人。
歩くと波紋が広がる映像の上で飛び跳ねる34歳卯年の女2人(笑)

展示物、映像共にトリノより面白かったし(爆)内容が濃かった。
巨石も凄いし海から引き揚げたっていうロマンも感じられる。
カノープス、ヘラクレイオン、アレクサンドリアそれぞれの時代背景、歴史も解りやすかった。
クレオパトラの香水体験とか、バーチャル映像も面白かったな…。
勢いで、カプセルフィギュアのガチャガチャをやり出す女2人(笑)
私はオシリス像のカノプスget!!

その後、展示会場内のカフェに入ってブルーナイルビールで乾杯。
ゆずとコリアンダーが不思議な味出してます♪
あにきと会うのが久々だったので、ここでゆっくりお喋り。
というか私の現状報告会(笑)
私はいつも聞き手役に回ることが多くて、自分の不安や戸惑いを話せる(話そうと思う)相手がなかなか居ないんだけど、あにきにはなんだか色々ぶちまけられるんだわ(笑)
自分の気持ちを理解して話を聞いて貰えるのはきっとあにきも、同じ様な道を辿ったからなんだろうと思ってるけど。
あにきの通った道よりは、私なんか生っちょろいと思うけど。
それでも。
色んな事が動き出しそうな今の状況で、私の中の、中途半端なモヤモヤしたものが吐き出せてスッキリしたぁ~o(^-^)o
あにきの言葉には嘘とか裏が無いからいつも背中を押して貰っています(*^o^*)
『私はアンタが心配なのよ!!』
って会う度に言われるんですが、まぁ少しずつやってくから配しないで~(^3^)-☆chu!!

エジプト展出た後は、歩きながら中華街へ移動!!
観覧車、赤レンガ倉庫、山下公園を抜けking、queen、Jackの建物(そんな名前が付いてるなんて初めて知ったよ)を横目に夜の散歩。
潮風が気持ちよかった~♪

中華街で入ったお店は『招福門』
朝丘さんの甥っ子が経営してるお店です(笑)
飲茶の時間無制限食べ放題に入って、最初の1時間で9皿食べた女2人!!
次の1時間かけてデザート3皿を苦しみながら食べる女2人…f^_^;
一気に頼みすぎ&食べ過ぎだったね…(苦笑)
次回はもっと女らしく(え)優雅に食事しましょ♪
でも招福門は品数減ってたのと、味が変わっててちょっとショックだった☆
シェフ変わったのかな…(-_-;)

帰りにプリクラ撮るか!!と、勢いでゲーセンに入るものの機種の多さにさっさと退散する女ふた……(爆)

昼間から遊んでいたし、お腹一杯すぎたので、夜9時には解散。
ほんっとに何の気も遣わず、バカやって笑い続けた1日だった!


あにきに限らずだけど、バカやれる友達がいるのは本当に有り難い事だと思う。
嬉しいことに私の周りには一緒にバカになれる子が沢山います。良い意味でいっぱいいる(笑)

私は友達に恵まれてるなあとしみじみ思います(*^_^*)
みんな、ありがとー♪♪

そして明日も遊ぶ!!

仕事してんのか!?と思われそうですが、ちゃんとしてますから~f^_^;



『海のエジプト展』
偶にはご飯食べようよ、と約束していたあにきと行ってきました!
じっくり見て回って、ブルーナイルのビールで乾杯☆
赤レンガ倉庫を通り過ぎ、中華街で夕食!!!

喋りすぎ笑いすぎ食べ過ぎの三段オチですが、本っっ当に楽しかった!!!
詳しいレポは明日にでも。

あにき、ありがとー♪♪



今日、職場でガトーショコラを頂いちゃいました(*^o^*)
なんというかチョコが

濃厚!!!!

って感じで超good☆
久々にコーヒーを淹れて美味しくいただきました。
幸せ~~~♪o(^▽^)o

どこのお店かなぁと調べたら群馬県高崎市でした(笑)
買いに行けないじゃん…f^_^;



昨日の試写会後、聖哉、ナルと有楽町でディナー♪
うさぎの箸置きで遊んだらこんな事に…。

花瓶に飾ってある花を抜くのは止めましょう。
もう一枚は、なんだか残念なうさぎf^_^;
お、お尻からなんか出てる……(笑)




師匠から、試写会のハガキをいただいて、今日見に行ってきました。

無防備=攻撃や災害を防ぐ準備の無いこと。また、その様。

判を押した様に同じ生活を繰り返している女性。
今のままで良い訳無いと思っていても、人と深く関われないから変化の無い毎日を送っている。
そこに自分とは違う、幸せな家庭を持ち、新たな命を宿した女性が現れた事で、ずっと心に抱えて押し殺していた感情が噴出していく。

明るいストーリーでも無く、逆に心に押し込めていたドロドロした感情を剥き出しにしたような映画。そんな印象をまず受けた。
彼女にとっての救いは何なのだろう?

幸せな、新たな命を宿した女性を目の前にして『あなたが普通にできることが、私には出来ない』と言った彼女の感情は凄くよく解る気がした。
『どうして良いのかわからない』と。自分は普通にやってる、当たり前のことでもそれが出来ない人もいるし、その行動を起こすまでに、殻を破るだけの力が必要なひとも居る。

無意識に言った言葉や行動が人を傷付けてしまうこともあって。
でも、逆にその人の行動で救われる事だってあるんだろうな。

この女性は幸せな家庭にいる彼女に傷つけられて、それでも、彼女から産まれた新たな命に救われたんだろうと思う。

最後の、泥だらけになりながら泣き笑いした彼女の表情、忘れられません。
内面が現れていて凄く綺麗でした。

この作品、R18指定があります。それは、リアルな出産シーンがあるからなのですが、私は全然気にならなかった。
子宮から離れて、第一声の産声を上げた瞬間は鳥肌立つくらい感動して、泣きそうになりました。
寧ろ学校の道徳とかで流しても良いんじゃないかと思ってしまいました(笑)

映像はちょっとレトロな感じが逆に良かった。役者さんも、リアルな芝居を追求するとこうなるのかなぁ…って思いながら見てました。
所々、『それはないだろ…』って感じる部分もありましたがf^_^;

映画と言うより舞台を見てる感覚でした。舞台では決して出来ない作品ですが、映像の雰囲気とか役者さんの芝居を見ていたらそんな感じになりました。

一つの殻を破った彼女は、次にどんな行動を起こすのだろう…?それが気になります。
なんとも不思議な映画でした。



mixiのアプリ能力大学『漢字テスト』にハマりそうです(笑)

読み方を時間内にタイピングしていくだけなんだけど、これがなかなか………!!!読み方わかってもキーが打てないイライラと戦いながら
、それでもムキになってカタカタやってますf^_^;
でも22問から上に行けません…。

『我こそは!!』と思うマイミク様、是非やってみて下さいませ♪♪

あ、GAGA姉さんが23問クリアしてたわ!
すごーい(*^o^*)
カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
陵 暁乃
性別:
女性
趣味:
写真、散歩、お絵描き
自己紹介:
忍者ブログ歴4年経ちました♪
長年の夢だったモノになるべく日々励んでいます。

COREOFSOULの音楽を心に、外を歩くのが好き、空と草花の写真を撮るのが好きな人間の趣味のブログ☆
その時その瞬間に感じたことを素直に徒然なるままに書いています。
最新コメント
フリーエリア
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア



忍者ブログ [PR]