忍者ブログ
喜びはきっと喜びのままで 誰にも止められない力だよ  水鉄砲にありったけの花の種を  込めてぶっぱなして 驚かせてみたい
            
[129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仕事から帰ってきて、見始めたら最後まで観ちゃったよ…☆
ビートたけしは、やはり演出より演じる側の方が好きだなぁと思った。
今回のドラマで好きだなぁと感じたのは『陰影』の演出。
建物の影。木立の影。人物が立ち上がった時、座ってる人に出来る影。弱々しい電球の影とか、そう言う影の漂う雰囲気が絶妙にツボだった…。
あと、ギバちゃんてどうしてああいう役がはまるんだろう…???普段優しくて面白い人なのに…(笑)

明日の続きもビデオに残して、ゆっくり拝見しますわ♪

PR
久々に首の周りがイタいです(笑)

昨日は自分が思っていた以上に勉強になることがありました。やっぱり自分はコレもやりたいんだなぁって思った。本当に楽しかった。意識改革、発見、新たな可能性を見つけたりした。
そして、この筋肉痛は声を使うから痛くなるのであって、自分的には心地良い疲労感だったりする。好きな事やって疲れるのは苦痛じゃないな…。
早くそれを『好きな事』じゃなく『仕事』にしたい。いや、仕事にする!

もぅ、こうなりたい、ああしたいと夢や希望を言ってる時間はとっくに終わってる。
やりたいことは現実にする。のんびり動く時間は無い。前進あるのみ!!!焦りも味方に付けてやる…☆

夢中になれるモノがちゃんと解っている自分は幸せだと思う。
そして、それに絡んで必ず最高の友達が出来る事が、自分にとって最高のプラスになってる。
お互い向かう道が全く同じ訳ではないけれど、関わる事で受ける影響力って無限だと思う。
馴れ合いじゃない。
良いライバル?同士になってお互い刺激しあって行きたいなぁ、これからも。

しかし今日1日中首が痛かった…。叫び声だして喉が痛くなるのは力が入りすぎてるからだよね。
もっと力抜かなきゃ…。リラ~ックスリラ~ックス☆☆

久々な記事が抽象的にしか書けなくてスミマセン。
今、バトン頑張ってます!しばしお待ちを…♪
…を、一昨日師匠の歌声で聞いたとき、泣きそうで泣きそうで堪えるのに必死だった。その位、心に響いてしまいました。

七日七週。
今日は父の四十九日です。
小さいながらも綺麗なお仏壇と御位牌、富士山の見えるお墓(只今準備中)仏壇置くための家のリフォームも終わって、準備はバッチリで今日を迎えました。
…本当はバタバタでしたけどネ(笑)間に合って何よりだ…(*´Д`)=з
書かなきゃならない書類、変更届、申請書。そのための書類集めに市役所やらなんやら飛び回って、お墓決めるために休みの日はあちこち見て回って、どっから知るのかお墓の勧誘電話を断り続け……(ホントしつこい位かかってきた!!)

悲しむヒマが無いやと思ってがむしゃらに動いてると、ふとした瞬間に父親との事を思い出したり、考えたりしていて。(昔のことを夢で見たりとか)そんな自分に気付いた時には物凄く悲しくなる。そのまま眠れなくなったりして…身体はかなりしんどい状態だった。
普通に戻ったつもりでも、いつも通りには振る舞えない。どこかで無理して笑ってる自分がいるのはすごく解る。でも生活は普段通りに戻って、やることはどんどん増えて、置いてかれたくないからと頑張って頑張って、でも結局ボロがでる(笑)そんな事の繰り返し。空いた穴を埋めていくための物が足りない。
仕方ないよね。
まだ時間が必要なんだと思う…。


初七日過ぎた頃かな…。美輪さんと江原さんのスピリチュアルな番組を見ていて、死んだ後の魂の話をしててね。死んだ後の魂の思いは蝶々に宿るんだって。だから亡くなった方の出た家の周りには暫く蝶々が飛んでる筈なんだって。家族とか周りの人々の様子を見守って、大丈夫だと安心したら天に昇って行くんだって。そういう話をしてた。

家にも蝶々いたんだ。初七日過ぎても寒さが厳しくなってもふらふらと飛んでた。
そんなに安心出来なかったのかしらお父さん(笑)

ウチらは大丈夫だからね…。安心して、ちゃんと三途の川を渡って下さい(笑)ちゃんとお父さんを守って行くからね。
お父さんも家族を見護って下さい。


明日からは少しだけ肩の力を抜いて動けるかな…。とか考えつつ、思ったことをつらつら書いてみました。

でも時間は止まってなんかいないから、これからもバリバリ精進するぜ!!!っしゃ(^-^)o☆
あたしより4つ歳上で、保母さんしてる姉が買って来てました♪♪
昔懐かしい『給食で食べてた揚げパン』と『給食で食べてたソフト麺』
学校へ行こうMAX!!の番組内での企画品。ファミマにて発売中!だそうな。

数年前、22歳の子と26歳の子(いわゆる黒メガネ首脳陣)とカラオケ行った時、軽くカルチャーショックを受けたソフト麺…☆あたし、学校給食で食べた記憶が無いんだ…って言ったらかなりドン引き驚かれた(笑)どれだけ歳の差あるか解ってるかい君たち!?
それでも、あたしの同級生に聴くと食べた記憶あるみたいだから、忘れてるだけなんだねきっと…☆
あたしの時代、揚げパンはあったよ。ミルメークも。牛乳パックは三角形でした。鯨肉とか食べてたし、週1の給食で出るご飯の弁当箱は鉄製(アルミ?)だった。落とすとガンガラガッシャーンて物凄い音がする奴(笑)
生温いカレーとか
八宝菜のうずら争奪戦とか、記憶にある。
やっぱり給食は楽しい時間だったよね♪

今の給食事情ってどうなんだろうなあ。残したらやっぱり昼休み時間削って食べてるのかしら??
あたしは両親のおかげで好き嫌い無いから昼休みはホイホイ遊びに行ってたけど(笑)今は無いかな…。

今の時代は親が先生に厳しすぎて、先生が子供に過保護過ぎる気がする。
親に叱られる事と、学校で先生に叱られる事は全く違うもので、先生は友達感覚な時もあるけどやっぱり子供達の上に立ってる『先生』という存在だった。指導する、という立場がしっかり確率されている存在だった。勉強だけでなく。だから頼れる存在だったのかなぁって思う。

今の先生にも素敵な方はたくさん居ると思う。流されず、自分の思う教育をしていって欲しいなと考えながら、自分の小中高のお世話になった先生の顔を思い出したりした夜なのでした。

ソフト麺は明日の朝ご飯で頂きます(笑)

明日は休みもらってるけど、忙しいのだ!!!



玉砕。


以上です(笑)

自然さも美しさも微塵にも出なかった…☆
本番で力が出せない自分に腹は立つけど、あの経験は一生モノだったと思います。次こそは!!!o(^-^)o
緊張したけど楽しかった♪♪♪




FUKKOにはなれないけれど
少しでも近くに行けるように

『Natural Beauty』
歌ってきます。


ぐっはぁ( ̄○ ̄;)緊張する!!!!!

仕事を再開してから。
仕事始めて1週間で看病と忌引きにより長期休暇貰って…(爆)よく同じ場所に戻って来れたなぁと思う。派遣会社にも、店の方々にも感謝。恩返しの意味も込めてがむしゃらに働いていた1ヶ月。
業務も変化球なアクシデントがなきゃ(笑)独りでこなせるようになってきました。
接客は相変わらず苦手(…というか下手)ですが(笑)紳士服販売という仕事にも慣れてきました。
正直、身体は物凄くしんどいですがね(笑)それでも楽しく仕事してますo(^▽^)o


今日は仕事終わりにレッスンでした。
言われることは毎回同じ『Naturalに!』という事。
難しい。
もっともっと自分を知らなきゃ…。
でもレッスン1回1回ちゃんと気付く事がある。直すべき所が見える。ちゃんと学んでる。でも学校じゃないんだ!!という事はしっかり弁えて、限られた時間を大事にしていこう。


しかし、いい加減にちゃんとFullでレッスン出たいよなあ…(泣)シフト業務はそこら辺の折り合いが難しいっす…☆
カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
陵 暁乃
性別:
女性
趣味:
写真、散歩、お絵描き
自己紹介:
忍者ブログ歴4年経ちました♪
長年の夢だったモノになるべく日々励んでいます。

COREOFSOULの音楽を心に、外を歩くのが好き、空と草花の写真を撮るのが好きな人間の趣味のブログ☆
その時その瞬間に感じたことを素直に徒然なるままに書いています。
最新コメント
フリーエリア
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア



忍者ブログ [PR]