喜びはきっと喜びのままで 誰にも止められない力だよ
水鉄砲にありったけの花の種を
込めてぶっぱなして 驚かせてみたい
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日からですね。知らない方はサイトチェックしてみてください。私は『エコしてます』とハッキリ言えるような事はまだまだ出来ていませんが、心掛けてるつもりです。ささやかに、コンビニ袋や箸を貰わない(ブックカバーもか)夜9時以降のクーラーは使わない。とかちょっとしたことしかやってませんが、これを100万人が行ったらどれだけ自然環境を守れるんだろう。どれだけ夜空に星が見えるんだろう。
そもそもコンビニetc.の使い捨て箸は反対派です。あれの為にどれだけの木材が切り倒されていることか…!と、専門学校入試の小論文に力説したのを思い出します…。福祉の学校なのにテーマがエコだったので…夢中で書いた(笑)
やはり生きてる中で人間が美しいと感じるものは、見上げる空だったり、雄々しい山々だったり、見渡す限りの草原だったり海だったり、足元の小さな小さな雑草だったりするんだよね。
人が人を美しいと思うのと同じ様に、美しい人を誉め讃えるようにどうして自然も大事に出来ないのかな。
日焼けする事を人々は毛嫌いする。オゾンの影響で紫外線が強いから。そんな世界にしたのは誰なのか。日に当たることはごく自然な行為。日笠なんて必要無いよなぁとあたしは思う(使ってる方を否定してる訳じゃ無いですよ。それぞれ必要だと思うものは違うと思うので)予防は大事。でも今の世界(というか日本)は、やりすぎてる感があるな…
自然の光を浴びて自然に日に焼ける、汗をかく。そんな自然なサイクルをなんで嫌うのか解らないよ。
多少の雨に濡れたって酸性雨なんか関係ないし。むしろずぶ濡れて帰ることが気持ちいいと感じる。それが自然な感情じゃないのかな。みんな自分を…自分の体を守りすぎて、傷つくことを恐れすぎてる気がしてならない。自然に触れて出来たら傷は自然に治るものだよ。そういうサイクルの中に生きてるんだから。
同じ事が精神面でも言えると思うんだけど。自分自分で護り固めた世の中が寂しく思えたりもします。少しずつ変わらないかな…。みんなで少しずつ変えて行けたら良いのにな。良い意味で『昔に戻す』事が出来れば…。
今日、覚えていたら夜20時からの2時間、電気を消して蝋燭を灯してみましょう。独りでやっても変わらないよと思う前に行動起こしましょう。そうすれば自分の中の心は動くはず。自己満足で構わないから、理論ではなく気持ちで動く日があっても良いんじゃないかなと思います。
偉そうに書いてますが、ブログにてこのイベントを教えてくれたみやぢ、サイトを載せてくれた聖哉に感謝!便乗して思ったことをつらつら書いてみました。
そしてこの記事読んで少しでも自然とかエコとかに興味をもってくれる人がいることを願ってます。
http://www.candle-night.org/

そもそもコンビニetc.の使い捨て箸は反対派です。あれの為にどれだけの木材が切り倒されていることか…!と、専門学校入試の小論文に力説したのを思い出します…。福祉の学校なのにテーマがエコだったので…夢中で書いた(笑)
やはり生きてる中で人間が美しいと感じるものは、見上げる空だったり、雄々しい山々だったり、見渡す限りの草原だったり海だったり、足元の小さな小さな雑草だったりするんだよね。
人が人を美しいと思うのと同じ様に、美しい人を誉め讃えるようにどうして自然も大事に出来ないのかな。
日焼けする事を人々は毛嫌いする。オゾンの影響で紫外線が強いから。そんな世界にしたのは誰なのか。日に当たることはごく自然な行為。日笠なんて必要無いよなぁとあたしは思う(使ってる方を否定してる訳じゃ無いですよ。それぞれ必要だと思うものは違うと思うので)予防は大事。でも今の世界(というか日本)は、やりすぎてる感があるな…
自然の光を浴びて自然に日に焼ける、汗をかく。そんな自然なサイクルをなんで嫌うのか解らないよ。
多少の雨に濡れたって酸性雨なんか関係ないし。むしろずぶ濡れて帰ることが気持ちいいと感じる。それが自然な感情じゃないのかな。みんな自分を…自分の体を守りすぎて、傷つくことを恐れすぎてる気がしてならない。自然に触れて出来たら傷は自然に治るものだよ。そういうサイクルの中に生きてるんだから。
同じ事が精神面でも言えると思うんだけど。自分自分で護り固めた世の中が寂しく思えたりもします。少しずつ変わらないかな…。みんなで少しずつ変えて行けたら良いのにな。良い意味で『昔に戻す』事が出来れば…。
今日、覚えていたら夜20時からの2時間、電気を消して蝋燭を灯してみましょう。独りでやっても変わらないよと思う前に行動起こしましょう。そうすれば自分の中の心は動くはず。自己満足で構わないから、理論ではなく気持ちで動く日があっても良いんじゃないかなと思います。
偉そうに書いてますが、ブログにてこのイベントを教えてくれたみやぢ、サイトを載せてくれた聖哉に感謝!便乗して思ったことをつらつら書いてみました。
そしてこの記事読んで少しでも自然とかエコとかに興味をもってくれる人がいることを願ってます。
http://www.candle-night.org/
PR
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
陵 暁乃
性別:
女性
趣味:
写真、散歩、お絵描き
自己紹介:
忍者ブログ歴4年経ちました♪
長年の夢だったモノになるべく日々励んでいます。
COREOFSOULの音楽を心に、外を歩くのが好き、空と草花の写真を撮るのが好きな人間の趣味のブログ☆
その時その瞬間に感じたことを素直に徒然なるままに書いています。
長年の夢だったモノになるべく日々励んでいます。
COREOFSOULの音楽を心に、外を歩くのが好き、空と草花の写真を撮るのが好きな人間の趣味のブログ☆
その時その瞬間に感じたことを素直に徒然なるままに書いています。
カテゴリー
リンク
フリーエリア
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア