忍者ブログ
喜びはきっと喜びのままで 誰にも止められない力だよ  水鉄砲にありったけの花の種を  込めてぶっぱなして 驚かせてみたい
            
[68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お母さんと2人で探しまくったらこんなに…(笑)

まだまだ見つけられそうだな、あの場所♪




PR
K助という名前にときめきを感じずにはいられないのですが(笑)特に今日はね。
レッスン仲間そぶちゃんに誘われ行ってきました、中目黒ウッディシアター!!

いやいやいや、面白かった☆
脚本も凄く良く書けてるし、細部まで言葉にこだわってる感じがした。
笑わせながらも舞台は真剣に進み、どんでん返しに次ぐどんでん返しでドキドキしながらもちょっぴりホロリ。そして最後の最後に大きな種明かし。

どの役者さんが飛び抜けてうまいとかじゃなくて普通の芝居をしていく中で、ぽっとその人に話のスポットが当たると途端に存在感を発揮する…みたいな感じでした。なんか上手に伝えられないけど。
久々に舞台が面白くて食い入るように観てました。時間があっと言う間だったなぁ…。
私の中では今年一番のヒットです。

その後はちょっとお茶してから2人でレッスンに向かいました!
そぶちゃん誘ってくれて有難うね~!!

今日はCOREOFSOULがメジャーデビューした日。

おめでとう。
そしてファン歴が今年で9年目に突入します。(自分的なファン記念日は9月だけどね(笑))

何時までも愛してるぜい♪♪♪

今からそぶお勧めの芝居観てきま~す

楽しみ☆
毎度毎度お世話になっている“でげ”がめでたく2周年を迎えました!!
おめでとうございます。

いつもお世話になってる感謝も込めて、仕事終わりに遊びに行ってきました♪
2階ではぼうずとおきょう、カッキーが先に飲んでおりました。
久々にカラオケも歌い、MISIAのEverythingで29.4キロカロリー出しました。MISIAを超えるカロリー消費曲ってなんだろうね?

限定Tシャツもゲットしたし(私好みのブルー☆)楽しい一時でした。

写真はぼうずの暴走っぷり(笑)
松田聖子熱唱中とカッキーに絡み中の瞬間移動(笑)どんな写真撮っても面白いわぁ~この子(*^_^*)




今日の夕飯。

冷やし中華
豚肉のチーズ巻き
トンカツ
タケノコの煮物
自分で昨日作ったきんぴらごぼう
玉ねぎのサラダ(最近マイブーム。鰹節とポン酢と生姜で食べます)
菓子パン
アメリカンチェリー
甘夏
今年の新茶。(新茶独特の味が好き)

統一感の無い食卓ですな(笑)
どう考えても食べきらないし…。

冷やし中華あと3杯作れるくらい汁が残ってる。
誰か食べにおいで~♪(笑)



今、お母さんを駅まで送って(本当にご飯作りにきただけだった(笑))のんびり帰る途中で四つ葉のクローバーを見付けました!!
なんだか良いことがありそうな予感♪♪

ついでにちょっと四つ葉について調べてみました。


シロツメクサ


クローバーの品種名は、「シロツメクサ」。シロツメクサは“白詰草”と書きます。
江戸時代にオランダからガラスの器が送られた時、ガラスが破損しないよう箱の中に詰められていた草の中から発芽したのがシロツメクサです。

☆幸せの由来
日本では、三つ葉は「希望」「信仰」「愛情」の印。
残る1枚は「幸福」のシンボルと言い伝えられてきました。
幸せを運んでくれるものとして、とても喜ばれます。

四つ葉のクローバーを見つけた人には幸運が訪れる、という言い伝えはヨーロッパに古くからあり、
夏至の夜に摘草をすると薬草や魔除けの力があると信じられていました。
三つ葉のクローバーはキリストの三位一体(父なる神/キリスト/聖霊)を、四つ葉のクローバーは十字架を表し、幸運をもたらすと言われています。

かの有名なナポレオンも戦場で馬に乗っていた所、偶然四つ葉のクローバーを見つけ、体を伏せた瞬間に銃弾がすれ違い命を救われたというエピソードも残っています。

クローバー(シロツメクサ)は学名を「トリフォリウム」(Trifolium)といいますが、これは「三つ葉」という意味です。 クローバーの模様自体は、古来より守護の力を持つものとして知られていました。
そして、キリスト教以前の古代ケルトのお守りとしてアイルランドなどで「シャムロック」と呼ばれていました。
その後、アイルランドへキリスト教の福音を伝えるためにやってきた守護聖人である聖パトリックが、異教信仰との融和を図るため、シャムロックの葉が小さな三つ葉になっていることから、三位一体の教え(信仰、希望、愛)を認めさせたと伝えられています。キリスト教を受け入れたアイルランドでは、このシャムロックを国の象徴として採用しました。

このように、三つ葉のクローバー自体も古来から幸運のシンボルであるといわれていたのでした。 そのため、もっと珍しい四つ葉のクローバーには、より強い力がある、と信じられています。
イブはエデンの園から四つ葉のクローバーを持ち出した、という有名な伝説もあります。

☆花言葉
アメリカの四つ葉のクローバーの花言葉は、「Be Mine」(私のものになって、私を想ってください)です。
四つ葉の葉の、一枚はFame(名声)、一枚はWealth(富)、一枚はFaithful Lover(満ち足りた愛)、そして一枚はGlorious Health(素晴らしい健康)と、それぞれの葉に願いがかけられ、四枚そろってTrue Love(真実の愛)を表しています。


知ってそうで知らないことが沢山あった。四つ葉の意味も各地でそれぞれ違うんだね。
昔からシロツメクサって好きだったんだけど、あのアブラムシ君さえいなければもっと摘んでくるのにな・・・。
今日はお花ひとつだけにしました。クローバーは手帳にでも挟んでおこう。

素敵な幸せが舞い込んできますように。



暁乃さんへ。
これから向かいます。
何か食べたいものはありますか?
リクエスト受けます。


今回は本物でした(笑)朝9時にきたメールで、まあなんというか・・・いつもながらに唐突だね☆

食べたい物・・・冷やし中華かな(笑)この前聖哉邸で食べれなかったからリベンジだ!!
ちなみにうちは醤油派です♪醤油とごま油とお酢と胡椒を混ぜて作ります。美味しいよ(^^)

・・・って言ってるのに、母は何故か揚げ物を始めています。
私は邪魔らしく、手伝わせてもらえません(爆)暇なのでブログ書いてます。
今日は何品出来あがるのかなあ。

楽しみなり☆
カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
陵 暁乃
性別:
女性
趣味:
写真、散歩、お絵描き
自己紹介:
忍者ブログ歴4年経ちました♪
長年の夢だったモノになるべく日々励んでいます。

COREOFSOULの音楽を心に、外を歩くのが好き、空と草花の写真を撮るのが好きな人間の趣味のブログ☆
その時その瞬間に感じたことを素直に徒然なるままに書いています。
最新コメント
フリーエリア
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア



忍者ブログ [PR]